5月の連休に京都伏見へ酒蔵巡りに行ってきました。

まずは京阪線中書島駅におり5分ほど歩くと伏見十石舟手前に長建寺があります。

こちらでお参りしていきます。弁財天を祀る神社で福徳・智恵・財宝をもたらす7福神の1つとして人々の信仰を集めています。
橋を渡り月桂冠大倉記念館へ。

入館料600円を支払います。お猪口1つとコイン3枚がいただけます。


月桂冠の歴史を見て回り、最後に試飲です。(これが楽しみ)
10品目の中からコイン3枚、3種類選ぶことができます。

私は辛口が好みなので純米吟醸の辛口を3種類選び試飲。
まろやかで美味しいです。
隣に売店があり、試飲したお酒を購入することができます。
まだ回りたいところがあったので帰りに購入をすることとします。

次に黄桜酒造へ。
カッパカントリーで黄桜の歴史を拝見し黄桜のレストランへ。

昼食はシャケとだし巻き卵定食にし、お酒は(ここが大事)しぼりたて生酒を…あてにタコわさをチョイス。

タコはこりこりしてワサビも辛さ控えめでお酒にとてもあいます。

このレストランではビール作りにも力をいれております。
続いて竜馬通りを抜け寺田屋へ。

坂本龍馬が京都での定宿にしていたところです。
ここで殺害されたと勘違いしていました。殺害されたところは近江屋ですね。
こちらの入館料は大人400円。
帰りに月桂冠本社があったところがカフェになっており、お茶していきます。

席は空いているのですが店員が少ななくかなり待たされます。
もう帰ろうかと思ったときに呼ばれコーヒー飲んでそそくさと退散。
十石舟に乗ろうかと受付に行きましたが2時間待ちとのことで、こちらはまた次回とします。

天気も良く、よい観光日和でした。
帰ってから気づいたのですが、もう1件寄りたい酒屋があったのですが、すっかり忘れてました。
次回十石舟もリベンジで再訪しようとおもいます。

コメントを残す