先週の美山茅葺の里に続き、鯖街道にある熊川宿へ行ってきました。
大阪から1号線で京都に入り名神高速「京都南」から「京都東」まで走り琵琶湖の湖西道路を走ります。
湖沿いなので少しは涼しいかと思ったのですが暑さ全開です。

琵琶湖を突き抜け福井県の敦賀方面へ向かって走ります。
途中で小浜方面へ曲がり鯖街道を走り目的地の「熊川宿」へ到着。
途中で警察のねずみ取りがあり一瞬ヒヤッとしましたが無事捕まらず通り過ぎることができました。
この人たちは一体何をしてるんですかね。。事故を起こさないようにしているとの言い分ですが、それなら隠れて捕まえるより「警察いてますよ!」と堂々と居てた方が良いのでは。。。
まあ彼らも点数稼ぎが必要なのはわかりますが。。。
熊川宿の道の駅にも白バイ隊員が2名してましたね。
まあ警察は気にせずに目的の場所へ行きましょう。


川が綺麗です!!


昼食に熊川宿内にある蕎麦屋へ行きましたが予約客でいっぱいと張り紙があり、断念。。

道の駅にも食事できるところはあるのですが、せっかくなので熊川宿内にある店を探すとします。

引き返し歩いていると食事ができる店を発見!!
客は誰も居ないので少し躊躇しましたがもしかしたら穴場かもしれないので行ってみましょう。
店に入ると誰も居ないので少し大きめの声を掛けてみます。
すると奥から年配の女性が出てこられ「食事できますか?」と尋ねると「どうぞ好きなところへ座ってください」と言われます。
靴を脱ぎ真ん中のテーブルへ。。

そばメニューでしたので「おろしそば」を注文。

出汁も効いておりとても美味しい。。これは良い店に入れました。
お茶は薬膳茶と言ってましたね。

600円ととてもリーズナブルな値段です。
食事後は少しブラブラと熊川宿を散策。


熊川宿を満喫できましたので帰ります。

もう白バイ隊員はいませんでした。

コメントを残す