Daily life of entrepreneurship and hobbies

月: 2022年9月 (1ページ目 (3ページ中))

バイク旅2#71(鳥取編)

鳥取県へも仕事でよく訪問していたのですが、私が以前に乗っていた🏍の聖地があるとのことで、行ってきました。

大阪からは中国道から鳥取道経由で約190Km。

鳥取道は無料区間があり対面通行の自動車専用道路です。

中国道はトンネルを掘らずに作った道路なので山に沿った道となるため、クネクネした高速道路です。

一方山陽道は山にトンネルを掘り作った高速道路なので直線に近い道路となっています。

今回は中国道経由で行くため、あまりスピードを出さないよう気を付けて運転してきます。

途中SAで休憩をしますが山陽道のSAに比べ少し寂しSAと感じます。

鳥取道に入るとこちらはトンネルを何本か抜けようやく河原ICで降り324号線を走り到着。

隼駅
隼駅
隼駅
隼駅

このツーリングも最後はバテバテで帰ることになりました。

バイク旅#70(高知編)

高知には仕事で何度も訪れていましたが、プライベートで訪問したときのことです。

以前に乗っていた🏍なのですが、こちらでのツーリングを兼ねた旅行です。

本来関西からであれば阪神高速から明石大橋、淡路道、鳴門大橋、高松道、高知道といったルートになるのですが、私は高所恐怖症のため、橋を渡る時にバイクだとかなりの恐怖を感じるので別ルートでの移動です。

まずは阪和道に乗り和歌山ICで降ります。和歌山港へ行き船で徳島へ渡り、日和佐~生見海岸~室戸~安芸~高知入りのルートとなります。

阪和道から和歌山港へ向かいます。和歌山ICからは結構渋滞します。

和歌山港

和歌山港~徳島港へ。

南海フェリー

徳島港へ着き55号線で延々と走ます。

途中の日和佐海岸では運河良ければウミガメが見れるようです。

そのまま延々と走り、関西サーファーの聖地「生見海岸」を通り白浜海水浴場で休憩です。

白浜海水浴場
白浜海水浴場

もうこの時点でかなりバテています。

気を取り直し再出発。

室戸岬近くで再度休憩。もうバテバテです。高知市内までたどり着けるか不安がよぎります。

室戸岬周辺
室戸岬周辺

まだ太陽は高い位置にありますね。

水分補給をして、再出発。

海岸沿いをクネクネと走りまた休憩。

もう日が暮れてきています。

暗くなる前にたどり着けるか!!

フラフラになりながら何とか今日の宿泊ホテルへたどり着きました。

シャワーを浴び、少し休憩後夕食へ出かけます。

商店街

ひろめ市場へ向かう途中、よさこい祭りの練習風景が見れました。

ひろめ市場で夕食です。量が多いので1人様に少なくしてもらいました。

ひろめ市場
カツオのタタキ

軽めに夕食を取り疲れたのでホテルへ戻りすぐに寝ました。

翌日は船の時間があるので早めの行動です。

せっかく高知へ来たので桂浜へ。。

闘牛場

土佐犬の闘牛場を見て(もちろん空いていないですが)元のルートで徳島港へ。

同じような風景を見ながらですが太平洋を見ながらは落ち着きます。

室戸岬周辺で何やら銅像??です。

徳島へ入り、徳島と言えば徳島ラーメンです。

徳島ラーメン

醤油とんこつで豚肉が入っているのが特徴です。

船に乗り和歌山へ。

和歌山のラーメンも徳島ラーメンとよく似ています。

徳島港

弾丸ツアーでしたが、また行ってみたいですね。

日本酒・司牡丹#69

高知については何度か記載しましたが、また高知編を記載します。

高知といっても広く室戸側と足摺側とで大きく違います。

今回は室戸編です。

高知市内から車で約2時間ほど運転したどり着ける場所です。

足摺方面は高速道路が伸びているのですが、室戸側は途中で終わっているため、下道相互通行のため時間がかかります。

室戸市へ行く途中にポン酢で有名な馬路村ポン酢の工場があります。

高知県ではポン酢メーカーが結構あるように思います。

色々と好き嫌いはあるでしょうが。。

また安芸市に安芸しらす食堂があり、ここの定食は中々の味です。

シラス丼

画像が無かったのでネットから拝借。

長い距離を走りようやく室戸へ到着。

室戸では海鮮類はどれも新鮮で美味しいですが、名物はキンメダイです。

キンメダイ定食屋、丼を提供してくれる店があり(少ないですが)そこへ行きます。

ホテル明星(あけのほし)です。

宿泊施設ですが1Fにレストランがあり、そちらでお昼ご飯をいただきます。

海鮮丼と金目鯛丼です。

金目鯛丼
海鮮丼

物凄く美味しかったです。

また夜は高知市へ戻りまた海鮮づくしです。

高知県は新鮮な魚やお酒が安く美味しくいただけるところです。

丹波笹山#68(兵庫編)

兵庫県といえば私の住んでいる地域からは少し足を伸ばせばいける場所ではありますが、日本海側、瀬戸内側と範囲が非常に広い地域となります。

季節の良い時にバイクで丹波篠山へツーリング、またはドライブへ出かけストレス発散をしております。

丹波篠山と言えば移住者がとても多い地域で蕎麦、牡丹鍋、日本酒、黒豆と多くの名産があります。

ちょうど今の時期ごろから丹波の黒豆の収穫が始まり農家の方が道端でテントを貼り売出しを始める頃です。

黒豆

丹波黒豆は通常の枝豆に比べると大きく黒味がかっています。

新鮮な黒豆はコリコリとしてビールのあてに最高の一品です。

道端で農家の方が直接販売している黒豆は枝に黒豆がついた状態で販売されており湯がくまでに手間がかかりますが新鮮な状態で食べることができます。

この黒豆を食べると枝豆は物足りなく感じます。。。

年々値段が上がってきており、私が通い出した頃は一房600円で売りだしていたのですが今では900円ぐらいとなっています。今年はまた値段が上がっているかもしれません。

道の駅やスーパーではもう少し高い値段が付けられています。

農家直販で900円〜1100円ぐらいでしょうか。

丹波篠山は定年退職された方が移住されてくる方が多く、蕎麦の店や農業をやられている方が多いです。(ひつこい!!)

古民家を改装して店舗としているので中々風情があって良いです。

篠山では篠山城跡がありこちらも散歩コースとして良いです。

篠山城跡


篠山城跡
篠山城跡
篠山城跡
篠山城跡
篠山城跡

冬になれば牡丹鍋が美味しくいただけます。

黒豆は10月初旬がシーズンです。機会があれば行ってみてください。

倉敷美観地区#67(岡山編)

香川県へ仕事へ行くと帰りに岡山経由で帰ることが多く、せっかく移動にお金をかけているので効率よく回ることを考え移動していました。

岡山県は中国地区はではちょうどハブ的な役割の地域ではないでしょうか。

岡山から四国、岡山から山陰と東西南北と移動できる電車の中心となっております。

ただ食事に関してはタクシー運転手に聞いてもあまり名産的なものは少ないと言われます。

きびだんご、桃、ままかりといったところで終わります。他のもいっぱいありますが香川県にように「うどん」と言い切れるものが少ないようです。

そのため、高知ではカツオのタタキや愛媛では鯛めし等といったことが少ないのでタクシーの方も困るようです。(美味しいお店はいっぱいあります)

この時は岡山市内の仕事ではなく、倉敷へ行ってきたときのことです。

倉敷駅

岡山駅からローカル線に乗り換え倉敷駅へ。

倉敷では昔テーマパークがありましたが現在はアウトレットとなっています。

倉敷と言えば美観地区です。

昼間は仕事をしているので美観地区には行けませんが、夜ごはんを食べに美観地区へいきます。

美観地区の裏
美観地区の裏
美観地区の裏

この先のおでん屋に入り食事をしました。

美観地区は何度行っても落ち着きます。

住吉大社#66(大阪編)

以前に出雲大社へ行ったことを記載しましたが、大阪の住吉大社へ行った時のことです。

住吉大社とは大阪市住吉区にある住吉神社の総本社です。

信仰は海上交通の守護神とする信仰が最も良く知られております。

大阪阿倍野から(天王寺)路面電車(昔はチンチン電車と言っていました)で住吉鳥居前で下車。

目の前に住吉大社が見えてきます。

住吉大社

住吉大社には初めての訪問です。

住吉大社

鳥居はくくらず(鳥居は神様が通ると聞いていた)ので回り道をして本堂へ向かいます。

住吉大社

中はとても広く庭がきれいに整備されています。(当たり前ですが)

この池?川?からの桟橋風景は中々です。

結婚式をしておられる方もおられました。

住吉大社をでれば大阪の下町となるのでたこ焼きやお好み焼きを食べて帰るのも良いかもしれません。

さぬきうどんの店#65

香川県へは支店を開設していたこともあり、よく訪問していました。

前回記載した(#57)でも「うどん」のことを書きましたが、何しろ「うどん県」と言われるぐらいなので色々なところにうどん屋があります。

それぞれ特長があるところと似たような店もありますがそれぞれうどんのコシが微妙に違う点と天ぷらやおでんと店により特色があります。

私が香川県のうどん屋で一番美味しかったところは(あくまでも個人の感想ですが)香川県善通寺にある「長田in香の香」です。

高松市からは少し離れますが高松道の善通を降り2~3分ほどの場所にあります。

駐車場は第1と第2があるので余裕があります。

香川県のうどん屋は通常セルフの店が多いですが、こちらはカウンターで注文しテーブルで待っているとうどんを持ってきていただけます。

うどんを注文すると出汁の入った大きな徳利と一緒に運ばれてきます。

この徳利から小さい器に入れざる蕎麦のようにして食べます。

この徳利から出汁を注ぐのが難しい。。。

香の香
釜揚げうどん 特大

食べ終わった後、出汁を飲みますがこれも美味しい。

特大でもペロッといけました。

善通寺への観光ついてに行ってみてはいかがでしょう。

久しぶりの出張#64(島根出張)

今月初めに島根県へ出張となり久ぶりの訪問となります。

車で行くか、飛行機で行くか悩みましたが飛行機で行くことにしたところ、この判断が微妙な判断となります。

先方へどういったルートで移動するか報告が必要だったため、前の週に判断する必要があったためこの微妙な判断といった感じになります。

この微妙な判断とは後ほど記載します。

コロナになってからは移動に関してはすべて久しぶりと言った感じになります。

大阪空港からJAL便で出雲空港への移動となります。

空港へ到着し先方の担当者の方がお迎えにきていただき昼食を取ります。

出雲といえば蕎麦ですね。前回来た時も蕎麦でしたが。。

出雲そば

出雲そば蕎麦の入っている器に出汁を入れて食べます。

他の地域のことはあまり知らないので出雲だけの食べ方かわかりませんが。。

その日は午後からびっしりと組まれたスケジュールで打合せ、移動、打合せとなります。

夜は松江市内のホテルに宿泊し会食に出かけます。

小料理屋のような居酒屋で料理はコースとなっており大変満足する量と味でした。(お客さんと同席のため写真取れませんでした。。)

翌日目覚め窓から外を見ると暴風雨で道路に折れた木が散乱しています。

そう台風がちょうど通過する日程となったのです。

微妙な判断というのは飛行機は午前中欠航となり午後の便は調整中となっています。(車で行けばよかったか?と微妙な判断となります)

本来であれば昼前の便で帰る予定でしたがバタバタするのもと考え夕方の便に変更していたので功を奏しました。

午前中は取引先で打合せを行い午後の便がどうなるかわかりませんが、とりあえず空港へ向かいます。

空港へ向かう途中宍道湖は大荒れで道路も冠水しているところもあり、まずは空港へたどり着けるか。。。

肝を冷やす場面が何度かありましたが何とか出雲空港へ到着。

出雲空港
出雲空港

何とか雨は上がったようですが、風は強いです。

係員に飛行機飛ぶの?と聞くと、わからない!!出雲空港に飛行機が到着できなければ帰りの便が無いので大阪行きは欠航となるとのことです。

夕方の便なので台風の影響も和らぐのではと言われましたが。。。

空港で待機していると風に煽られながら飛行機が無事着陸しておりました。

10年以上前に乗った時はプロペラ機だったのですが、ジェット機に変わっています。(ジェット機なので大丈夫かと勝手に思っています)

搭乗し大阪へ。。

出雲空港

機内は結構揺れてますが大丈夫でしょう。。ジェット機なので。。。(知らんけど)

出雲は涼しかったのですが、大阪へ蒸し風呂のような蒸し暑さです。

先方の会社と契約が継続できるようであればまた出雲へ行けそうです。

鍋焼きらーめん#63

高知へは仕事でよく訪問しており、何度か災害にも遭うことがありました。

ちょうど今頃の時期は台風の影響でよく大雨になり道路が冠水や車で運転している時に前が見えないぐらいの大雨に何度も遭遇しました。

一番の災害は高知道の橋が落ちたことでしょうか。

大雨で土砂崩れがあり高知道の下り?の橋が滑落したので通行止めとなり関西に戻れない状況がありました。

雨が止むまで高知で宿泊の延長をして様子を見ます。

日中は高知で仕事をして夜は高知市内の居酒屋へ行きます。

鯖寿司
??

夜は居酒屋で飲み明かし、翌日はふらふらになりながら仕事をして道路の開通を待ちます。

鍋焼きラーメン

高知は食事の値段が安く美味しいのでこのような状態でもなんとかやっていけました。

高速はダメなようなので下道で山越えをし帰ることにしまた。

長距離を山道運転はとても疲れるので香川でもう一仕事し一泊しなんとか大阪へ帰ることができました。

博多から大分#62

以前勤めていた時に東京本社会議後、羽田から北九州、福岡そして大分と移動したことがあった時のことです。

本社会議で売上の件で色々と嫌味を言われ(計画通り進んでいても)毎度嫌な気持ちにされ大阪へ帰っていましたが、今回管轄外の九州でプレゼンの支援要請があり急遽東京から北九州、福岡と大分へ行ってきました。

当時はANAを利用していたのでANAサイトから羽田~北九州便を予約。

羽田第2ターミナルへ行き手続きを行うと第1ターミナルが搭乗口だと言われます??

第1ターミナルはJALなのでANAで予約したので第2ターミナルへ来たのですがを伝えたことろ北九州はスタープライヤーになると言われます。

ANAの予約サイトを良く見なかった私が悪いのですが、時間ギリギリだと危なかったところです。

初めて第2ターミナルから第1ターミナルへ徒歩での移動。

第1ターミナルの一番端にスターフライヤーの搭乗口があります。

無事手続きを終え搭乗。

スターフライヤー

機体の色も黒色で中々シブいですね。

北九州で仕事をして博多へ移動します。

博多と言えばラーメンですかね。。

豚骨ラーメン

その日は博多で宿泊し翌朝、博多にある福岡支店へ顔を出します。

打合せ後に営業車で大分へ。

大分は初めて行く場所のため移動距離は長いですが、少し楽しみです。

高速道路での移動ですが話を聞くと結構霧がでて通行止めになることが多いとのことです。

幸い今日は晴れで問題なく移動できます。

途中のSAで休憩。

はちみつ

プレゼン場所に到着するとかなりの硫黄のにおいが充満しています。

たまに来るのであれば良いですが、毎日この匂いを嗅ぐのは少しつらいです。

プレゼンが無事終了し福岡の営業と別れ、この日は大分で宿泊。

夜は1人で入れる居酒屋を探しウロウロ。

ようやく見つけ入店。

大分といれば私的にはとり天かな!!と

なのでとり天を頼みます。

とり天
刺し盛

翌朝は空港へ直行し空港内で卵かけご飯があったので食べました。

写真とるの忘れてました。

今度行くときはゆっくりと行き温泉につかりたいです。

«過去の 投稿