香川県へは支店を開設していたこともあり、よく訪問していました。
前回記載した(#57)でも「うどん」のことを書きましたが、何しろ「うどん県」と言われるぐらいなので色々なところにうどん屋があります。
それぞれ特長があるところと似たような店もありますがそれぞれうどんのコシが微妙に違う点と天ぷらやおでんと店により特色があります。

私が香川県のうどん屋で一番美味しかったところは(あくまでも個人の感想ですが)香川県善通寺にある「長田in香の香」です。
高松市からは少し離れますが高松道の善通を降り2~3分ほどの場所にあります。
駐車場は第1と第2があるので余裕があります。
香川県のうどん屋は通常セルフの店が多いですが、こちらはカウンターで注文しテーブルで待っているとうどんを持ってきていただけます。
うどんを注文すると出汁の入った大きな徳利と一緒に運ばれてきます。
この徳利から小さい器に入れざる蕎麦のようにして食べます。
この徳利から出汁を注ぐのが難しい。。。


食べ終わった後、出汁を飲みますがこれも美味しい。
特大でもペロッといけました。
善通寺への観光ついてに行ってみてはいかがでしょう。

コメントを残す